• LINE
  • Instagram
042-753-6308

【診療時間】9:00~12:00 / 16:00~19:00
※水曜、祝日午後は休診。

症状別症例紹介

肺水腫(はいすいしゅ)

種類
犬/猫
症状
ぐったりしている/元気がない/咳が出る/舌が青い
病気
心臓の病気/緊急性の高い病気

ワンちゃんの僧帽弁閉鎖不全症

僧帽弁閉鎖不全症(そうぼうべんへいさふぜんしょう)

ネコちゃんの肥大型心筋症

肥大型心筋症(ひだいがたしんきんしょう)

 

多くの心臓病の病態として、

一番気を付けなくてはならないのが

この「肺水腫」という病態です。

 

心臓というのは、血液を体に送り出すポンプの役目をしていますが

血液が上手く送り出せなくなるのが

多くの心臓病の状態です。

上手く送り出せなかった血液は心臓に留まり、

血液が溜まってしまった心臓は大きくなります。

少し難しい言葉ですが「うっ血性心不全」という状態です。

特にワンちゃんの僧帽弁閉鎖不全症では

心臓の左側の部屋(左心)の弁で逆流が起こるため

左心に血液が溜まる状態となります。

左心へやってくる血液は、全身→肺→左心という

順番でやってくるのですが・・・

左心に血液が溜まってしまうと、肺から血液が

送り出せない状態となります。

ということは、肺にも血液が溜まってしまいますね。

肺という臓器は、細い血管が多く発達しているため

心臓のように大きくなることで血液を溜めこむことが出来ません。

肺の血管が容量オーバーになってしまうと

血管内から水分が肺へと染み出ていきます。

肺というのは呼吸を司る臓器ですから

多くは空気が入ることのできる部屋になっています。

そこに水分が入ってしまうとどうなるか・・・

「体の中から溺れてしまう」という怖い状態になります。

これが「肺水腫」です。

 

長く説明してしまいましたが、

肺水腫の状態になってしまうと

呼吸がままならなくなってしまい、

命の危険に直結します。

 

肺水腫も軽症であれば、利尿剤のような

お薬を使うことでコントロールすることが出来ます。

心臓病の子の飼い主さんには

*咳が出てないか、増えてないか

*家で安静時の心拍数や呼吸数をチェック

*舌の色をこまめにチェック

上記の項目を生活の中で見て頂くことが大切になります。

勿論お薬を飲むこと、食事は塩分を控えめにすること

定期的に動物病院で、

今の状態を検査して把握することもとても大切です。

 

心臓病と診断されている子で

明らかに元気がなくなり、舌が蒼い、呼吸が荒い

咳が多い、などの症状が見られましたら

早めの受診をお願いします。