• LINE
  • Instagram
042-753-6308

【診療時間】9:00~12:00 / 16:00~19:00
※水曜、祝日午後は休診。

新着情報

ブログ病気

軟便、下痢の時に気を付けたいこと

夏場には消化器疾患の患者さんも増えてきます。

軟便や下痢の症状で動物病院にかかる時には

問診でチェックされる項目がいくつかあります。

☆イタズラで物をかじったり、拾い食いはありませんか?

特に若い犬猫の場合、おもちゃをかじっていて誤食してしまったり

家具や床材、ペットシーツをかじってしまうことがよくあります。

下痢や軟便の原因として、「口から入ったもの」は原因の一つ。

治療で一時的に改善しても、誤食を繰り返すのはよくありません。

しつけやトレーニングが必要になることもあります。

☆フードの変更や新しいオヤツの導入はありませんか?

食べ物に「過敏症」をもっている子は意外と多くいます。

アレルギー検査で引っかからなくても、

「食べるとお腹を壊す」ものがあります。

少量なら大丈夫でも多量ではダメであったり、

原材料は同じでもメーカーが違うと合わなかったり、ということも。

食生活に変化があったかどうかは、重要な情報です。

☆嘔吐はありますか?食欲は?

消化器症状は、一つとは限りません。

嘔吐がある場合、食欲がある場合には

消化管の広い範囲に炎症がある場合があります。

実は「膵炎」や「肝臓の病気」が隠れている場合も・・・

症状によっては、画像検査や血液検査が必要になる場合もあります。

☆便の状態や回数は?

便の状態や回数から、消化管のどこに問題が起こっているのかを

推測することが出来る場合があります。

便の検査は、排便してから時間のたっていないものが望ましいので

少量を顕微鏡で見る程度でしたら、肛門から直接採材することも可能です。

病院に来る直前に排便があった場合には、お持ちいただくと

診断の助けになる場合もございます。

軟便や下痢のとき、

「ご飯を食べさせて良いのか」

「お水を飲ませて良いのか」

「心配なので美味しいものを与えてよいか」

というご質問をよくいただきます。

多くの場合にお伝えするのは

「食べるものはいつも通り、出来るだけシンプルに」

「脱水に気をつけてしっかりお水は飲めるように」

「消化管が弱っているので、量は多すぎないよう、種類は変えないように」

勿論、状態によっては食事を変更してもらったり

食事量をかなり制限してもらったりする場合もありますので

必ず動物病院で指示を受けてくださいね。