• LINE
  • Instagram
042-753-6308

【診療時間】9:00~12:00 / 16:00~19:00
※水曜、祝日午後は休診。

新着情報

フード、オヤツブログ

ごはんとオヤツのあげ方について

ショップに行くと、ワンちゃんネコちゃんにも色んなフードやオヤツがあって

正直私も圧倒されます・・・

「うちの子、すぐに飽きちゃうみたいで・・・」

少食なのよね。でもオヤツは食べるの。」

「フードを食べずにオヤツばっかりになってしまう。」

こちら、実はよく診察室でも耳にするお言葉。

 

ワンちゃんネコちゃんの「食べる」時間は

飼い主さんにとっても嬉しい時間の一つ。

「美味しい♪」と食べてくれる様子は何物にも代えがたいですよね。

健康に良いものを・・・

美味しく食べてくれるものを・・・

と悩みながらフードを選ぶのも、また楽しい時間。

 

けれど「好き嫌いの多い生活」は、実は病気の時にとっても困ります!

例えば疾患別に「食べた方が良い」とされる「療法食」を受け付けなかったり

お薬を飲むのが困難で、フードやオヤツに混ぜても食べなかったり

そもそも食べないことが「病気」なのか「好き嫌い」なのか分かりづらかったり。

 

ではまず、適正なフードとオヤツとその量についてお話ししたいと思います★

 

★与えているフードが「総合栄養食」であるかをチェックしましょう!

「一般食」や「栄養補完食」とされているものは

それだけでは栄養が偏ってしまう可能性があります。

勿論オヤツ(間食)やおかず、味付けの一つとして使うことには問題ありませんが

主食となるフードは「総合栄養食」の表記がされてあるものを選びましょう

ワンちゃんネコちゃんは、人間とは全く別の栄養配分を必要としています。

必要な栄養が足りていないことで、病気を引き起こす可能性もあります。

ワンちゃんは「犬用」ネコちゃんは「猫用」のフードを選ぶのももちろん大事。

ワンちゃんとネコちゃんでは必要な栄養素が違います!

手作りごはんは不可能ではありませんが、専門家の指示を受けないと困難なものです。

※当院では手作りごはんの指示は承れません。

 

★成長ステージに合ったフードを選びましょう!

「子猫用」「成犬用」「シニア用」などなどいろいろ表記はありますが

子犬子猫の頃に必要な栄養カロリーを、老犬老猫で摂っていると

脂肪やタンパク質が多いことで病気になったり

病気を悪化させる可能性もあります。

ワンちゃんネコちゃんの年齢に合ったフードを選びましょう。

 

★体重に合った量を与えましょう!

基本的にはフードの袋に体重別の給餌量が記載されています。

「ちょっと体重を減らした方が良いですね」

「もうちょっと体重増やしましょう。」と

病院でアドバイスをもらったら、

「目標体重」の量をあげてください。

勿論、体質や個体差で多く食べられない子はいます。

ネコちゃんはワンちゃんと比べて、もともと少量頻回に食事をする動物ですので

一日何度かに分けて与えることが望ましいですね。

※糖尿病などで食餌制限のある子は、一日2回食にしてもらうこともあります。

また、オヤツを与えている場合は、勿論オヤツの分のカロリー

考えた上でフードの量を調整してください。

一日に必要な量のフードを食べた上で、さらにオヤツとなると

体重はもちろん増えやすくなってしまいます。

 

去勢・避妊が終わった子は太りやすくなります!

性ホルモンが除去されることで、太りやすい体質となります。

低カロリーの食事に切り替えることが望ましいです。

 

フードを変えたらお腹を壊した!

お腹を壊した、吐くようになった場合はまずは病院にかかりましょう。

病気のせいで一時的に消化器症状が出ているのならば

治ってしまえばまた同じフードが食べられます。

しかし例えば食物アレルギーのように、原因がフードやオヤツにあるのならば

同じものを食べてはまた嘔吐、下痢をしてということを繰り返すことになります。

「食べているものが怪しいかもしれない!」と思ったら

まずはフードやオヤツの「原材料」をチェックしましょう。

写真に撮って記録を残すのもOK。

アレルギーを起こしやすいものとして「タンパク質」と「炭水化物」があります。

※もちろん他のものでもアレルギーの原因となりえます。

どのタンパク質が含まれているのか(牛、豚、鶏、魚などなど)

どの炭水化物が含まれているか(米、小麦、大麦、オーツ麦などなど)

をメインにまずはチェックしてみましょう。

フードが怪しい、フードを変更してみようと思ったら

今まで食べていたものとは違うタンパク質&炭水化物を選ぶと良いでしょう。

※勿論病院にもご相談ください※

食物アレルギーは皮膚症状を起こすことも多くあります。

顔周りやお尻、足の先をいつもよりひどく舐める、かゆがる場合には

まずは動物病院、特に当院では皮膚科へご相談ください。

アレルギーを起こしにくい食材を使った療法食も

何種類かご提案できるかと思います。

 

長くなってしまいましたが・・・

まずは適正なフードとオヤツ、その量についてお話させていただきました」。

次回は「好き嫌いの治し方」の例を挙げたいと思います。